味噌・たまり屋の徒然記

3月19日(日)にd news aguiさま主催の味噌仕込みの会を開催いたします。

3月19日(日)午前10時~午後2時にd news agui様主催の味噌仕込みの会(豆味噌4㎏又は米味噌4㎏から選択)を開催いたします。初めての味噌を仕込む方にも分かりやすく、楽しくできます。ランチ付きです。

お申込みは下記のd news agui様のサイトより↓お願いいたします。

https://www.d-department.com/item/DD_EVENT_43639.html

お問合せ:0569-84-9933(d news agui阿久比店)

 

2023年03月02日 | お知らせ手づくり味噌

3月19日(日)に大ナゴヤツアーズさま主催の手づくり味噌教室を開催いたします。

3月19日(日)午後1時30分~午後3時時30分に大ナゴヤツアーズさま主催の手づくり味噌教室(豆味噌4㎏又は米味噌4㎏又は麦味噌4㎏から選択)を開催いたします。(豆味噌の豚汁の配布もあります。)

お申込みは下記の大ナゴヤツアーズ様のサイトより↓お願いいたします。

天然醸造の味噌蔵「中定商店」直伝!豆・米・麦から選べる味噌仕込みツアー~創業140年の味噌蔵で4kgの味噌仕込み!職人さん体験「汲み掛け工程」もあり~ | 大ナゴヤツアーズ DAI NAGOYA TOURS (dai-nagoyatours.jp)

 

2023年02月02日 | お知らせ手づくり味噌

手作り味噌セットの発売をはじめました。

手作り味噌セット(豆味噌、米味噌、麦味噌)の販売をはじめました。
味噌の仕込み方の説明書付きです。
簡単に作れる、大豆を蒸してつぶしてあるセットもあります。
わからない場合はお気軽にお問い合わせ下さい。
当蔵のネットショップ、電話、FAXよりご注文下さい。

2022年12月07日 | お知らせ手づくり味噌

【味噌のプロから学べる味噌作り教室】 2023年2/11(土)3/4(土)3/5(日)】 12/1(木)より申し込み受付スタートです!!

この道25年の味噌職人による、おいしい味噌づくりの秘訣を学べます!
〇参加者は小さなお子様のいるファミリーから70代の方まで幅広い皆様に、お越しいただいております。
〇当日は当蔵自慢の豚汁、甘酒の配布ございます。
〇希望者には当蔵の見学もございます。

募集要項は下にあります。

追記2022.12.18 手づくり味噌教室は満席となりました。ありがとうございます。

味噌仕込会の2/11と3/4は残席あります。残りわずかです。(リピーター様向けの会です)
メールまたは電話でお問合せください。(フォーム入力による申し込みは閉じてます。)

「味噌仕込み会」 午前9時30分より
味噌の仕込かたを最初に一通り、画像等を使いご説明し、作り方の手順書も配布いたします。その後、皆様各自のペースで味噌仕込みをしていただきます。
会場には私どもが待機しておりますので、分からないことなどあれば、お気軽にご質問ください。(過去に中定商店で味噌を仕込まれた方むけ)

「手作り味噌教室」 午後1時より
最初に味噌の説明や解説後、皆様の実際の仕込中に分かりやすく説明をしていきます。
はじめてでも美味しい味噌ができるようにしていきます。
中定商店の手作り味噌教室初めての方むけ、過去に中定で味噌仕込まれた方もOKです。)

本年も少しでも多くの方に手作りみその良さを体験して頂きたいです。12/1からのお申込みをお待ちしております。

・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・

国産原料(北海道産大豆、愛知県産米、国産大麦)と天日湖塩(オーガニック認証機関BFAが認証の塩)を使って豆みそ・米みそ・麦みそからお好みの味噌を仕込めます。

(家族、グループ1個でもOK!)出来上がりは8kgです。

種 類: 原 料   : 特 徴
豆味噌:豆麹、大豆、塩 :主原料は大豆のみ。うま味が非常に強い。赤褐色、1年~2年後食べれる
米味噌:米糀、大豆、塩 :米と大豆が1:1うま味も香りも豊かな味噌 10月頃より食べれる
麦味噌:大麦麹、大豆、塩:大麦と大豆1.8:1芳醇な香りと甘さをもつ味噌 9月頃より食べれる

【参加費】

◇午前  味噌仕込み会過去に手作り味噌教室に参加された方むけ

仕込み桶付き 7,100円(税込)

仕込み桶なし 5,980円(税込)

◇午後  手作り味噌教室中定商店の手作り味噌教室が初めての方むけ

仕込み桶付き 8,100円(税込)

仕込み桶なし 6,980円(税込)

☆☆☆ただし、

過去に中定商店の手作り味噌教室で味噌を仕込んだことがある方が、友達等と一緒に参加希望のために午後に移動した場合や、時間の都合で午後しか参加できないリピーターの方は、申し出でて頂ければ、中定商店の直売店で使用可能な1,000円の商品券を当日お渡しいたします。

(過去に中定商店の手作り味噌教室で味噌を仕込んだリピーターの方で、今回午後の味噌教室に参加の方のみの限定商品券です。)

◆仕込み容器について

すでに容器がある方はぜひ持参してください。

仕込み量は8kgですので、容量10kgサイズが最適です。

・容器が必要な方は下記写真の「シール容器」を準備いたします。→申し込み時に「桶付」を選択ください。

・容器をご自分で準備される方は「10kg容量」をご持参ください。→申し込み時に「桶なし」を選択ください。

◆仕込みした味噌桶が、みそになるまでお預かりする「蔵熟成」もできます。(有料)

蔵熟成 8㎏全期間 お預かり料

◆ 参加希望の方は、

豆みそ・米みそ・麦みそから選択し

1.みその種類と個数(家族、親子1個でもOKです。)

2.仕込み桶が欲しいか、持参するか

3.参加希望内容(仕込み会or味噌教室どちらでご参加ですか? 詳しくは上記文章より再確認ください。)

4.氏名

5.住所

6.電話番号

以上6項目をお知らせください。

【申し込み方法】12/1より申し込み開始です。

①かんたんです!申し込みフォームはこちらです↓

■味噌仕込み会 午前(過去に中定商店で味噌を仕込まれた方むけ)↓
◇2/11(土)↓
https://ws.formzu.net/dist/S71379525/
◇3/4(土)↓
https://ws.formzu.net/dist/S62245894/
◇3/5(日)満席となりました12/10
■手づくり味噌教室 午後(中定商店の手作り味噌教室初めての方むけ、過去に味噌仕込まれた方もOKです)↓
◇2/11(土)↓←満席となりました12/17
https://ws.formzu.net/dist/S60169185/
◇3/4(土)↓←満席となりました12/11
https://ws.formzu.net/dist/S60769263/
◇3/5(日)↓ ←満席となりました12/5
https://ws.formzu.net/dist/S9930987/

②入力苦手な方はこちらより申し込みください↓

~12/1(木)より申し込み開始です~

電話(0569-72-0030)またはFAX(0569-72-0020)

クリック→FAX申し込み書2023年-

お問い合わせフォームより

~12/1より申し込み開始です~

◆申込後の連絡について

詳細案内を2023年1月22日頃までに入力頂きましたメールにて連絡いたします。

事前に参加費の入金をお願いしております。

変更やキャンセルは速やかにご連絡お願い致します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

豆みそ・赤みそ・たまり醤油・こうじ醸造販売の中定商店

日程:2022年2月11日(土)・3月4日(土)・3月5日(日)

時間:味噌仕込み会 9時30分~11時30分(受付9時15分より)

手づくり味噌教室  13時00分~15時(受付12時45分より)

会場:合名会社中定商店(愛知県知多郡武豊町小迎51)

2022年11月27日 | お知らせ手づくり味噌

12月3日開催!みそ蔵で仕込む 手づくり味噌教室・味噌仕込み会 開催日連絡

●手作り味噌教室 (中定商店味噌教室が初めての方むけ)

日時 2022年12月3日(土)

13時~15時

●味噌仕込み会 (中定手作り味噌教室が受講経験ある方むけ)

日時 2022年12月3日(土)

9時30分~11時30分

2022年11月1日(火)より申込み受付開始いたします。

申込方法の詳細は近くなりましたら、掲載いたします。少しおまちください。

 

その後の開催予定は・・・

2023年2月11日(土)、3月4日(土)、3月5日(日)です。

上記3日間の申込みは2022年12月1日(木)より受付開始です。

皆様のご参加お待ちしております!

 

2022年09月19日 | お知らせ手づくり味噌

5月に大ナゴヤツアーズさま主催の手づくり味噌教室を開催いたします。

5月に大ナゴヤツアーズさま主催の手づくり味噌教室を開催いたします。

お申込みは下記の大ナゴヤツアーズ様のサイトより↓お願いいたします。

天然醸造の味噌蔵「中定商店」直伝!味噌仕込みツアー~創業140年の味噌蔵で、豆・米・麦から選べる4kgの味噌仕込み~

2022年02月04日 | お知らせ手づくり味噌

【味噌仕込み会と味噌手づくり味噌教室2022年3月5日(土)開催いたします!】


2022年開催の教室・仕込会は満席となりました。ありがとうございました。

仕込める味噌は豆味噌、米味噌、麦味噌  出来上がり8㎏です。
それぞれの味噌は国産原料(北海道産大豆、愛知県産米、国産大麦)と天日湖塩(オーガニック認証機関BFAが認証の塩)を使用します。

「味噌仕込み会」 午前9時30分より  2022年2月12日(土)、3月5日(土)、3月6日(日)
味噌の仕込かたを最初に一通り、画像等を使いご説明し、作り方の手順書も配布いたします。その後、皆様各自のペースで味噌仕込みをしていただきます。
会場には私どもが待機しておりますので、分からないことなどあれば、お気軽にご質問ください。
(過去に中定商店で味噌を仕込まれた方むけ)

「手作り味噌教室」 午後1時より   2022年2月12日(土)、3月5日(土)、3月6日(日)
最初に味噌の説明や解説後、皆様の実際の仕込中に分かりやすく説明をしていきます。
はじめてでも美味しい味噌ができるようにしていきます。
(中定商店の手作り味噌教室初めての方むけ、過去に味噌仕込まれた方もOKです。)

少しでも多くの方に手作りみその良さを体験して頂きたく、12/1からのお申込みをお待ちしております。

【参加費】

◇午前  味噌仕込み会(過去に手作り味噌教室に参加された方対象

仕込み桶付き 7,100円(税込)

仕込み桶なし 5,980円(税込)

◇午後  手作り味噌教室(中定商店の手作り味噌教室が初めての方対象

仕込み桶付き 8,100円(税込)

仕込み桶なし 6,980円(税込)

☆☆☆ただし、

過去に中定商店の手作り味噌教室で味噌を仕込んだ方が、友達等と一緒に参加希望のために午後に移動した場合や、時間の都合で午後しか参加できないリピーターの方は、申し出でて頂ければ、中定商店の直売店で使用可能な1,000円の商品券を当日お渡しいたします。

(過去に中定商店の手作り味噌教室で味噌を仕込んだリピーターの方で、今回午後の味噌教室に参加の方のみの限定商品券です。)

◆仕込みした味噌桶が、みそになるまでお預かりする「蔵熟成」もできます。(有料)

蔵熟成 8㎏全期間 お預かり料 2021.10

◆ 参加希望の方は、

豆みそ・米みそ・麦みそから選択し

1.みその種類と個数(家族、親子1個でもOKです。)

2.仕込み桶が欲しいか、持参するか

3.参加希望内容(仕込み会・リピーターのみor味噌教室参加ですか?今回より内容が異なります。詳しくは上記で文章より再確認ください。)

4.氏名

5.住所

6.電話番号

以上6項目をお知らせください。

【申し込み方法】

①かんたんです!申し込みフォームはこちらです↓ 12/1より申し込み開始です。

午前 味噌仕込み会
2月12日(土) 満席となりました、ありがとうございました。12/16

3月5日(土)  満席となりました、ありがとうございました。1/6
3月6日(日)  満席となりました、ありがとうございました。12/7

午後 手づくり味噌教室
2月12日(土) 満席となりました、ありがとうございました。12/10

3月5日(土)満席となりました、ありがとうございました。1/30

3月6日(日)    満席となりました、ありがとうございました。12/1

 

申し込みフォームです↓

https://ws.formzu.net/dist/S71835602/

 

②入力苦手な方はこちらより申し込みください↓

~12/1より申し込み開始です~

電話(0569-72-0030)またはFAX(0569-72-0020)クリック→FAX申込用紙

お問い合わせフォームより

~12/1より申し込み開始です~

◆申込後、詳細案内を12月26日頃までに郵送いたします。受講料入金をもってお席の確保とさせて頂いております。ご了承くださいませ。変更やキャンセルは速やかにご連絡お願い致します。

2021年11月29日 | お知らせ手づくり味噌

【みそ蔵で仕込む、味噌仕込み会と味噌手づくり味噌教室12/4(土)】 11/1(月)より申し込み受付です!!

 

「味噌仕込み会」 午前9時30分より
味噌の仕込かたを最初に一通り、画像等を使いご説明し、作り方の手順書も配布いたします。その後、皆様各自のペースで味噌仕込みをしていただきます。
会場には私どもが待機しておりますので、分からないことなどあれば、お気軽にご質問ください。
(過去に中定商店で味噌を仕込まれた方むけ)

「手作り味噌教室」 午後1時より
最初に味噌の説明や解説後、皆様の実際の仕込中に分かりやすく説明をしていきます。
はじめてでも美味しい味噌ができるようにしていきます。
(中定商店の手作り味噌教室初めての方むけ、過去に味噌仕込まれた方もOKです。)

少しでも多くの方に手作りみその良さを体験して頂きたく、11/1からのお申込みをお待ちしております。

・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・

 

国産原料を使って豆みそ・米みそ・麦みそから

お好みの味噌を仕込めます。(家族、グループ1個でもOK!)

出来上がりは8kgです。

【参加費】

◇午前  味噌仕込み会(過去に手作り味噌教室に参加された方対象

仕込み桶付き 7,100円(税込)

仕込み桶なし 5,980円(税込)

 

午後  手作り味噌教室(中定商店の手作り味噌教室が初めての方対象

満席になりました。ありがとうございました。11月10日

仕込み桶付き 8,100円(税込)

仕込み桶なし 6,980円(税込)

☆☆☆ただし、

過去に中定商店の手作り味噌教室で味噌を仕込んだ方が、友達等と一緒に参加希望のために午後に移動した場合や、時間の都合で午後しか参加できないリピーターの方は、申し出でて頂ければ、中定商店の直売店で使用可能な1,000円の商品券を当日お渡しいたします。

(過去に中定商店の手作り味噌教室で味噌を仕込んだリピーターの方で、今回午後の味噌教室に参加の方のみの限定商品券です。)

 

◆仕込みした味噌桶が、みそになるまでお預かりする「蔵熟成」もできます。(有料)

蔵熟成 8㎏全期間 お預かり料 2021.10

◆ 参加希望の方は、

豆みそ・米みそ・麦みそから選択し

1.みその種類と個数(家族、親子1個でもOKです。)

2.仕込み桶が欲しいか、持参するか

3.参加希望内容(仕込み会・リピーターのみor味噌教室参加ですか?今回より内容が異なります。詳しくは上記で文章より再確認ください。)

4.氏名

5.住所

6.電話番号

以上6項目をお知らせください。

【申し込み方法】

①かんたんです!申し込みフォームはこちらです↓ 11/1より申し込み開始です。

 

12/4 午前 味噌仕込み会

https://ws.formzu.net/dist/S72857798/

 

12/4 午後 手づくり味噌教室

https://ws.formzu.net/dist/S28366463/

②入力苦手な方はこちらより申し込みください↓

~11/1より申し込み開始です~

電話(0569-72-0030)またはFAX(0569-72-0020)

クリック→FAX申込用紙

 

お問い合わせフォームより

~11/1より申し込み開始です~

◆申込後、詳細案内を11月26日頃までに郵送いたします。受講料入金をもってお席の確保とさせて頂いております。ご了承くださいませ。変更やキャンセルは速やかにご連絡お願い致します。

【今後の予定】

2022.2.12(土)、3.5(土)3.6(日)も同一内容開催いたします。→申し込み受付開始は12月1日です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

豆みそ・赤みそ・たまり醤油・こうじ醸造販売の中定商店

日程:2021年12月4日(土)

時間:味噌仕込み会 9時30分~11時30分(受付9時より)

手づくり味噌教室  13時00分~15時(受付12時30分より)

会場:合名会社中定商店(愛知県知多郡武豊町小迎51)

2021年10月23日 | お知らせ手づくり味噌

大ナゴヤツアーズ主催の手づくり味噌教室が中止となりました。

5月12日より愛知県が緊急事態宣言の対象地域に加わることにより
大ナゴヤツアーズは宣言期間中のツアーがすべて中止となりました。
このため当蔵で5月30日に行う予定であった大ナゴヤツアーズ主催の
手づくり味噌教室は中止となりました。

主催者様より「味噌仕込みを楽しみにされているお客さんが多数いらっしゃり
大変心苦しいですが、感染拡大予防やお客さんとガイドさんの安全を第一に考え決断をしました。」とのお言葉をいただいております。

2021年05月09日 | お知らせ手づくり味噌

手づくり味噌教室開催です!5月30日(日)

NEW!【手づくり味噌教室開催です!530日(日)】

大ナゴヤツアーズ様主催の手づくり味噌教室です。

年内に食べれる味噌を作る、最後のチャンスになります。

会場は中定商店の蔵内です。

 

①出来上がりの味噌の量は4キロ。

②仕込む味噌の種類を豆、米、麦味噌から選んでください。

 

お申込み、詳細(大ナゴヤツアーズ様HP)は下記になります。↓

https://dai-nagoyatours.jp/article/13514.html

2021年03月30日 | お知らせ手づくり味噌