満天☆青空レストランで中定商店の『あまみそ』が紹介されました。
宮川大輔さんが出演するテレビ番組『満天☆青空レストラン』の中で、当蔵のある愛知県知多半島、知多市で営業されている『炉端だいこう』の料理人 新美洋道さんの作るふきのとう味噌に『あまみそ』を使っていただきました。
満天☆青空レストランで中定商店の『あまみそ』が紹介されました。
宮川大輔さんが出演するテレビ番組『満天☆青空レストラン』の中で、当蔵のある愛知県知多半島、知多市で営業されている『炉端だいこう』の料理人 新美洋道さんの作るふきのとう味噌に『あまみそ』を使っていただきました。
年末年始の休業日のお知らせ
2020年12月29日(火)~2021年1月6日(水) まで冬季休業とさせていただきます。 休業中にいただきました注文については、 1月7日(木)以降順次、出荷の予定です。 ご理解並びにご了承の上、ご注文下さい。何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
並びに電話・FAXでのお問い合わせも、お休みさせていただきます。
Eメールでいただきましたお問い合わせにつきましては、1月7日(木)以降に順次対応させていただきますので、ご了承の程、お願いいたします。
今年一年ご愛顧を賜りまして大変感謝申し上げますとともに、皆様のご多幸をお祈りいたします 。
2020年12月28日 | お知らせ
手づくり味噌教室のレシピによる味噌セットの販売をはじめました。お値打ちな乾燥大豆セットも追加しました。
中定商店の手づくり味噌教室のレシピによる味噌セットを販売します。
豆味噌、米味噌、麦味噌 出来上がり8㎏セットおよび4㎏セット
それぞれの味噌は国産原料(北海道産大豆、愛知県産米、国産大麦)と天日湖塩(オーガニック認証機関BFAが認証の塩)です。
大豆は乾燥大豆又は蒸し大豆からお選びください。
蒸し大豆セットの場合、蒸し大豆をつぶした状態でお渡しするので
一番大変な作業があらかじめ出来ているので労力少なく仕込めます。
今までに中定商店の手づくり味噌教室を受講された方であれば作ることは可能です。仕込み方の手順もお付けします。
ただ、申し訳ありませんが、蒸し大豆をつぶした状態での提供のため
発送日限定で、到着後3日以内の仕込ができる(蒸し大豆の状態が悪くなっていくため)(できない場合は大豆はいったん冷凍、麹は冷蔵すれば長く持ちます。)方とさせていただきます。
4月1日、4月8日、4月15日、4月22日、4月28日、5月6日の発送または店頭お引き取り(お引き取りの場合はご相談可能です。)となります。
到着日が土曜日又は日曜日にしたい場合はお知らせください。
ご注文の締め切りはそれぞれの発送日の3日前です。
よろしくお願いいたします。
注文方法 電話、FAX、ホームページお問い合わせフォーム、Eメールstore@ho-zan.jpで
支払方法 銀行振込前払い、(店頭お引き取りの場合は受け取り時のお支払いも可能です。)
ショッピングカートより購入可能です。←クリック
味噌の種類と個数と発送日(上記日程)をお知らせください。
別途容器とおもしの塩が必要であれば合わせて注文お願いします。
みそ蔵で仕込む 手づくり味噌教室 2021年2月13日と3月6日、7日に開催します。
国産原料(北海道産大豆、愛知県産米、国産大麦)、天日湖塩(オーガニック認証機関BFAが認証の塩)を使って健康食品の豆みそ、米みそ、麦みそを作ります。 出来上がりは約8kgになります。
【開催日】
第2回 2021年2月13日(土) 10時~12時→満席になりました。ありがとうございました。12月1日15時40分
第3回 2021年3月 6日(土) 10時~12時
→満席になりました。ありがとうございました。12月2日18時1分
第4回 2021年3月 7日(日) 10時~12時
→満席になりました。ありがとうございました。12月2日9時5分
※容器について ご自身で容器を準備する方は容量が10kgあるものをご準備願います。 ←シール容器です。
【募集開始日】2020年12月1日より。
【申込方法】
①下記申込フォームに入力してください。
②入力が苦手な方はこちらの↓申し込み用紙を印刷の上、FAXにて申し込みください。
【お申込の注意点】
①豆・米・麦みそから作りたいみその種類を選択し、
②参加希望日、住所、電話番号を明記の上
③みそを仕込む桶がほしい「桶付」か、ご自分で桶を準備する方は「桶なし」を明記してください。
【蔵熟成のご案内】
仕込んだものが味噌になるまでお預かりする「蔵熟成」あります。(有料)
【会場までのアクセス】
Facebookイベントページ:みそ蔵で仕込む手づくり味噌教室2/13、3/6、3/7 (facebook.com)
みそ蔵で仕込む 手づくり味噌教室 2020年12月5日開催します。
国産原料(北海道産大豆、愛知県産米、国産大麦)、天日湖塩(オーガニック認証機関BFAが認証の塩)を使って健康食品の豆みそ、米みそ、麦みそを作ります。 出来上がりは約8kgになります。
【開催日】
2020年12月5日(土) 10時~12時
満席となりました。ありがとうございました。
※容器について ご自身で容器を準備する方は容量が10kgあるものをご準備願います。 ←シール容器です。
【募集開始日】2020年11月1日より。
【申込方法】
①下記申込フォームに入力してください。
↓かんたんです!申し込みフォームはこちらです。↓
https://ws.formzu.net/dist/S8303333/
②入力が苦手な方はこちらの↓申し込み用紙を印刷の上、FAXにて申し込みください。
【お申込の注意点】
①豆・米・麦みそから作りたいみその種類を選択し、
②参加希望日、住所、電話番号を明記の上
③みそを仕込む桶がほしい「桶付」か、ご自分で桶を準備する方は「桶なし」を明記してください。
第2回 2021年2月13日(土) 10時~12時
第3回 2021年3月6日(土) 10時~12時
第4回 2021年3月7日(日) 10時~12時
↑上記日程の受付は12月1日より受付開始いたします。少しお待ちください。
【蔵熟成のご案内】
仕込んだものが味噌になるまでお預かりする「蔵熟成」あります。(有料)
詳しくは>>コチラ
Facebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/357934772148759/
ご購入2回目以降に便利な会員登録ができるようになりした。(ショップ買い物ページ)
ショップページの「マイアカウント」→「会員専用ページ」のログイン画面からショップへの
新規会員登録ができます。
次回よりログイン後に住所、氏名、メールアドレスの入力を行わずご購入ができます。
2020年01月21日 | お知らせ
年末年始の休業日のお知らせ
2019年12月28日(土)~2020年1月5日(日) まで冬季休業とさせていただきます。 休業中にいただきました注文については、 1月6日(月)以降順次、出荷の予定です。 ご理解並びにご了承の上、ご注文下さい。何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
並びに電話・FAXでのお問い合わせも、お休みさせていただきます。
Eメールでいただきましたお問い合わせにつきましては、1月6日(月)以降に順次対応させていただきますので、ご了承の程、お願いいたします。
今年一年ご愛顧を賜りまして大変感謝申し上げますとともに、皆様のご多幸をお祈りいたします 。
2019年12月28日 | お知らせ
手づくり味噌教室2020年(豆みそ・米みそ・麦みそ)
国産原料、天日塩を使って健康食品の豆みそ、米みそ、
麦みそを作ります。 出来上がりは約8kgになります。
第1回 2020年2月15日(土) 10時~12時
第2回 2020年3月7日(土) 10時~12時
第3回 2020年3月8日(日) 10時~12時
申込期限 各回、定員30名になり次第締切致します。。←すべての日程が満席となりました。ありがとうございました。
参加費
蔵熟成のご案内
仕込んだものが味噌になるまでお預かりする「蔵熟成」あります。(有料)
詳しくは>>コチラ
Facebookイベントページ:https://www.facebook.com/events/696817464143396/
キャッシュレス消費者還元事業 対象店舗です。
2019年11月21日 | お知らせ
2019年11月17日(日) 創業140周年イベント開催いたします!
11月17日(日)創業140周年イベント開催いたします!
発酵ワークショップも行われます。11日11日現在、残席のあるワークショップあります。蔵の中の見学もできます。
中定商店は発酵のおかげでみそやたまりを生み出すことができ140年間もの長きに渡り育てられてきました。この発酵は人間を豊かで健やかにする素晴らしい力を持っています。そんな思いで、日頃から発酵にかかわっている様々なジャンルのスペシャリストの皆様に垣根を越えて参加頂き、発酵ワークショップそして発酵食堂を開催し多くの皆様に発酵の魅力を体感し、楽しんで頂き、なにかしらの発見があるかもしれない、そんな一日になればいいなと思っています。お待ちしてます!
2019年11月03日 | お知らせ